15日は星空ジェット
雨が続いていますね。災害など起きないことを祈りながら。

先日、ペンキの塗り替えのお仕事を頂きました。
水彩画や油絵のような制作に時間のかかる作業はあまり好きではないのですが、広いところにドーンと塗り塗りする作業は好きでして。
黙々と。淡々と。
塗るための下準備をして休みなく塗り続けるという達成感がたまらなく好きだったりします。
止まる必要なく集中できるのが好きなのかもしれないなと最近気づきました。
今回は下地にクラックも入って表面もめくれていたので、まずは下地処理を左官材料でさせていただき、その上にペンキを塗り塗り。


↑Before
メインで見える壁を補修&塗りなおし、全部で60平米ちょいぐらいでしょうか。
白くなりました。
あまり光沢がありすぎると汚れは付きにくいけどテラテラしすぎるし、光沢無しにすると汚れやすい、ということで今回はちょい光沢ありの材料で。
気持よいですね。
↓after

前に長野に行ったとき、左官屋と土間屋が別れていることに少し驚いたのですが(都会ならまだしも)。
確かに、淡路の左官屋さんも、コンクリートは土間屋の仕事だから自分たちはそんな仕事しない、と言っていたなと思いだしたり。
高知だと、左官屋は結構なんでもやるイメージです。
他の県はどうなんでしょうか。
広い土間のコンクリートもやるし、屋根の瓦修理もするし、ブロック・タイルもやる。
外構工事もする。
私は壁だけ延々と漆喰塗りを極める!ってタイプではないのでオールマイティに色々できればいいなぁと思っています。
だれに相談したらいいかわからない…
こんなことできない?
そんな質問や相談なども受けつけております。
お気軽に是非、お声かけてください。
県外でも相談可です。
飛んで行きます(*'ω'*)

さて、別のお仕事の話。
お盆も始まり、友人のSpacegrinder氏の恒例イベント【湯煙イボイボぶらり旅】が開催されます。
詳細はこちら↓
2021/08/15(Sun)@松山 星空JETT Rock-Bar
SPACEGRINDER presents...
『湯けむりイボイボぶらり旅 2021 -伊予松山激情変-』
cast⇒
◆TSUKAMARO 【from 大阪】
◆Anti itch cream 【from 東京】
◆Minamiguchi ERI 【from 高知】
◆TURNCOAT
◆SPACEGRIND*ULTRATURBO 【西日本】
DJ's⇒
◆Ogura [五輪豆 -オリンピックナッツ-]
ADV_¥2,000 / DOOR_¥2,500
OPEN_14:30 / START_15:00

最期に。
最近、1分間の動画づくりにはまりつつあります。
インスタにアップしています。
1分間でできる事など、色々考えるのが楽しくて。
ご興味のある方。
お時間のある時にチェックしてみてくださいね。