仕事のお話

2021年05月15日

梅雨入りしそうな雨が続いていますね。

最近、左官以外の仕事ですが、ご依頼がありウッドデッキのオイルステイン塗り塗り塗りなおし作業をさせていただきました。
最近仲間入りしたランダムサンダーちゃんの腕の見せどころ。

こちらが作業前のウッドデッキ↓↓

こちらを表面をゴシゴシさせていただいたのち、サンダーちゃんで磨きました。
手すりから格子も全て表面をスリスリさせていただき。

それがこちら↓↓

なんとか梅雨前にはオイルステインを塗り終えたいと思いながら、晴れの日が続かないまま5月になり、一気に塗り塗りさせていただきました。

3回塗りで完了です↓↓

今回はキシラデコールを使用させていただきました。
お客様にも喜んでいただけて良かったです。

次の楽しみなお仕事は、漆喰を35平米ほど塗り替えというご依頼。


しかも、色を付けるということで、サンプルを作っております。
高知漆喰の白亜にベンガラの紅を入れて、お好みのピンクにするというのが、なかなか調整が難しそう!

でも、色々挑戦するのはとても楽しいですね(*'ω'*) 

漆喰に色を付ける場合、顔料を使用しますが、塗りたてから乾燥すると色が抜けるのでその調節がとても難しいと思います。

濃いと思っても乾くとほぼ白だったり、ということも結構あります。
なので、混ぜた時の色の感じを覚えておくのが大事だったり。

今日作ったサンプルも数日後の色の抜け具合で再調整をしていく予定です。