8月8日はGIGANOISE-SHIKOKU
あっという間に7月が過ぎ、8月はありがたいことに楽しいイベントが盛りだくさんです。

8日は高松TOONICEでGIGANOISE-SHIKOKUのイベントがあります。
ノイズ祭りです。大好きなイベントです。
タイムテーブルはこちら↓

ハガキサイズのハガキ絵本とおまけCDの販売を再開しようと思います。
8日の高松に持って行きます。
興味のある方は声をかけてください( *´艸`)
7月のビッグイベントは岡山でのグループ展でした。
ペパーランドの能勢さんにお誘いいただき、展示させていただきました。
何かを作るっていうのは、とても興味があり、でもなかなか一歩が踏み出せず、今回第一歩が踏み出せた気がします。
とても感謝な経験でした。
次はもっとイメージを形にできるように精進します。

そういえば、音のイメージを音に落とすのは結構イメージ通りになるものですが
モノを作るというのはイメージがなかなか形にできず、けど、これも慣れなのかなと思ったり。
最近再確認したことが。
陶器は好きで、陶芸もやりたいって思っていたのですが
よく考えると、私はあまり食器類に興味がなく、興味がないのであまりいいモノであろうモノのよさもわからず
でも、陶器の置物とか動物の形の花瓶とかには興味があるし、好きだな!
と思った矢先、以前バイオリンの音で参加させていただいたインドネシアの
【ペーパームーンパペットシアター】という劇団の新作が、陶器で作った人形でタイムリーでした。
ご一緒した時は紙で作った人形だった。
けど、素材を変えても人形の雰囲気は変わらず、とても素敵でした。

そういえばと思いだしたのがだいぶ前から好きでよく見ている動画。
こういうの、自分でできたら最高だなと思っていたなと。
モルタルか漆喰で人形のお面作ってみようかな。
そんなワクワクが生まれてきました。
ドキドキ。
8月はあと愛媛での演奏もあり、福井でも演奏ができるかもしれなくて、それも楽しみです。
福井は恐竜です。
愛媛にも恐竜が居て。
ドキドキ。